暮らしやすさと収納の工夫が詰まった家
伊那市 空気測定実施結果
物件について
お施主様のご要望は、「収納にしっかりこだわりたい」ということでした。
日々の暮らしを具体的にイメージしながら、各部屋ごとに収納の形や配置を相談して決めていきました。
また、将来を見据え、生活の中心をすべて1階に集約。お子様の個室とフリースペースを2階に設け、年齢を重ねても安心して暮らせる間取りにしています。
玄関~シューズクローゼット~パントリー~LDK~ホール、LDK~洗面~ファミリークローゼット~寝室といった2つの回遊動線も魅力のひとつ。動線が重ならず、毎日の家事もスムーズに行えます。
こだわりの収納と暮らしやすさを叶えた間取りを、ぜひ写真でご覧ください。
-
窓まわりにぐるりと施された木の枠が、やさしい表情を添える外観。
漆喰の外壁と自然素材の組み合わせが心地よい雰囲気を生み出しています。 -
カーポートは勝手口とパントリーに直結しており、雨の日でも濡れずに買い物の荷物をスムーズに収納できます。
家事動線を考えた便利な設計で、毎日の暮らしがより快適に。 -
玄関タイルには落ち着きのあるアッシュグレーを。アールの向こうに続くシューズクロークが、やさしい雰囲気を添えてくれます。
-
外から帰ったら、靴も荷物もそのまま収納。
動線上に収納をまとめた、暮らしやすさ重視の間取りです。 -
トイレには、使いたいときにさっと開けられる、あげ蓋収納を設置。
収納の前面には消臭効果のあるコーラルストーンをあしらい、見た目にもやさしい仕上がりにしました。 -
和室は普段は家族のくつろぎの場。
お客様がいらしたときには、やさしい雰囲気のゲストルームに変わります。 -
吊り押し入れの下には、お子様のおもちゃを置けるスペースを確保。遊び場も収納もゆったり使えます。
-
和室はリビングと玄関ホールの両方にアクセス可能。
家族もお客様も使いやすい便利な間取りです。 -
自然光がたっぷり降り注ぐ、明るく開放的な吹抜けのリビングです。
-
温かみのあるアカシア材を使用したキッチンカウンターとレンジフード。カウンター側面には本や雑誌をしまえる便利な収納も設けました。
-
家事をしながらお子さんの様子を見守れるリビングのスタディーコーナーは、収納も充実。気軽に体を動かせるぶら下がり棒も設置し、日々の健康をサポートします。
-
リビング階段の壁を有効活用し、壁掛けテレビを設置。下部にはAV機器をすっきり収納できます。隣の掃除機収納スペースには充電用コンセントも備え、機能性も抜群です。
-
リビング横の南向き寝室。
こちらの部屋も、階段下のスペースを活かして収納を設けました。 -
家事も身支度もスムーズに。
LDKから寝室、ウォークインクローゼット、洗面までつながる回遊動線。 -
「何をどこにしまうか」をイメージしながら設計された、暮らしに寄り添う収納スペース。ハンガーパイプや可動棚は収納する物に合わせて高さを調整。洋服はもちろん、布団や季節物まで無理なく収まる空間です。
-
二人並んで使える広々としたシャワー付き洗面台は、忙しい朝の時間を心地よくサポート。お気に入りのタイルに囲まれて、毎日ちょっと気分が上がる場所に。
-
2階には、勾配屋根を活かしたこども部屋が二部屋。奥のスペースは、ロールスクリーンをつけて収納スペースに。
-
2階フリースペースには収納たっぷりの可動棚を備え、家族みんなで気軽に使える場所に。将来は間仕切りをして、ご主人の書斎としても使えるよう計画しています。